hurisanblogのブログ

底辺の人間で自称webプログラマー

文字のデータ量とは?

文字とデータ量とはなんでしょうか?

 

皆さんは文字入力するときのこの文字のデータ量は皆さんどれくらいデータがあるとおもいますか?

 

データに関するblogはこちらをお読みください

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

このデータの話をする前に「KB」とか「B」とかの話をしましょう。

皆さんデータの容量の単位は「B」(バイト)って言います

 

この「B」に「K・M・G・・・・」と付け足す単位なんですが

このアルファベットたちは、何倍になっているのか表す単位です。

 

別にB(バイト)じゃなくてもほかの単位でも使われます。

例えば「私の体重は52Kg」です

とかでも「K」が使われています。

まぁ、g(グラム)だけで人間の体重を表したらでっかい数字になってしまう

じゃないですか、そうゆうことです。

 

そんなことを理解していただいた上、本題に戻りましょう。

1文字はなん「B」(バイト)だと思いますか?

 

実は「1B」です。※1

※1(定義として半角文字とする)

 

1文字を表現するのはめっちゃ簡単です。

まぁデータのblog見てくださった方はわかると思いますが

データとは0と1しか使われないわけです。

詳しくはこちら

 

hurisanblog.hatenablog.com

そんなわけで、1Bで済むんですよね。

ほかにも1文字2Bだったりします。

これは皆さんご存じの

「半角」「全角」

の2種類です。

 

この記事はほとんど全角を使っています。っというか日本人は

ほとんど全角を使うと思いますが、

この全角は「2B」になります。

 

 

ある機械にはストレージがあり2MBしか入りません
そんなストレージにテキストファイルを入れます
そのテキストファイルは3万文字あります。

Q.2MBのストレージに3万文字あるテキストファイルは

入る?入らない?

※テキストファイルは文字が書いてるだけのファイル

※すべて半角文字とする

 

ここまで読んだ皆さんならお分かりでしょうか?

 

解説

3万文字 = 3万Bになります。

3万バイトはKBに直すと30KBになります。

30KBをMBに直すと 0.24MBになり

めっちゃ余裕ですねw

 

まぁまぁ使える豆知識なのではないでしょうか?

お読みいただきありがとうございました!

 

おすすめ・関連blog

 

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

 

データはどうやって保存されるの?

私たちのデータはどうやって保存されるのか?

 

皆さんはデータ。どうやって保存されているのかご存知でしょうか?

データとは色々なところで活躍します。

  • みんなに発表するプレゼンテーション
  • プログラム当のデータ
  • 画像・動画データ

こんな感じで「データ」は今のインターネット社会で多くの

データがあります。

そんなデータはどうやって保存されてるのか一緒に見ていきましょう!

 

 

1.データって何?

データを保存することを学ぶ前に

皆さんは、機械が記憶する際に「言語」が違うのはご存知でしょうか

 

この人間という世界では「日本語・英語・韓国語・イタリア語...」など

様々な言語がありますが、機械は人間の話が分からないので

機械語」っていうものがあります。

 

そんな機械語は「2進数」を使って記憶しています。

そんな2進数とは

 

  「0」 「1」  だけを使った言語です!

 

「えっ?」

 

と、思うのも無理はありません。そもそもの話

パソコンやスマートフォンも同じですが、機械自体

スイッチに考えると

「ON」か「OFF」しかないわけです。

 

それをプログラムで表したのが「0」と「1」です。

この「0と1」の2つを使って保存します。

 

2.じゃあどうやって保存するの?

その数字化されたものは機械の中の「ストレージ」という

場所に保存されます。

 

そのストレージは中に箱のようなものがありその中に収納されています。

 

もちろん画像も動画も数字化されています。文字もすべてです。

 

3.変換とは?

とはいえ収納する・出すとはいえそのままだと人間も機械も

どっちも「?」っとなるだけなので変換します。

 

要は数字化にするか、その数字化されたものを元に戻すのか

これだけです。

 

この変換作業をすることにより人間にも機械にも理解することができます。

身近なものでいえば「google翻訳」みたいなものですかね?

 

4.入れる限界

「2」のところで話した「箱に・・・」っていう場面があったと思いますが

私たちの生活において大き目の段ボールでも大きい荷物や日が経つと

たまっていったりどんどんたまっていくと思います。

 

この感じはパソコン・スマホでも同じことが起きます。

写真・動画・アプリを入れるとどんどん「ストレージ」に溜まっていきます。

 

5.今後の技術(長話)

ストレージには色々なものがあり、

少なく値段がやすいものから、大容量で値段が高いものまで

様々なものがあります。

 

そんな今は大体「1TB(1テラバイト)※1000GB」

 

くらいあれば大体色々ゲームを入れれる感じであります。

昔話をすると

昔は「〇GB」とかでもめっちゃ大容量でした

昔は「画像・写真・動画」など様々なデータがとても軽かったため

そんなに今ほど大容量にしなくても問題なかったわけですね

 

200MBくらいでも大容量だった時があったと思います

今じゃ考えられないですよねw

 

システムでも3GB以上は使うので時代の進化を感じさせられますね。。。

今は平気で3TBとか積んでる方もいらっしゃるので

昔と比べるととんでもない時代なんだなあ、と思ってます

 

容量のお話だけでなく容量が少ないクセに起動も遅かったですね

昔はフロッピーディスクとかいうちょっとしか入らない

記憶装置にデータを入れてたり「HDD」という今でも使われてますが

当時はめっちゃ少ないですねー

 

6.まとめ

データの話は結構難しいですし、あんまり覚えてても使わないので

マジの小ネタとして覚えてたらドヤれると思いますw

やっぱりストレージだけでも時代を感じます。

数十年後には50TBが普通になるのでしょうか?

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

関連記事

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

 

スマホとパソコンの違い

スマホとパソコンの違いは?

みなさんは、「パソコン」と聞くとどう感じますか?

そもそもの話、パソコンとスマホは全く違うものなの?

そんな疑問を解決していきましょう。

 

※ここ最近忙しく書けなかったのでこの記事はリハビリ的な感じで少し短くなるかもしれません。

 

 

 

1.パソコンとは?

パソコンとは「パーソナルコンピューター」の略で、

昔の主なインターネット接続機器でした。

 

昔とは言えど現在でも問題なくインターネットに接続でき、

スマートフォンより長い歴史があります。

 

2.スマートフォンとは?

スマートフォンはパソコンができてからしばらくたった後に

iPhoneが登場し、色々なスマートフォンが誕生しました。

こちらのスマートフォンでも問題なくインターネットに接続できます。

 

3.「じゃあスマートフォンでよくね?」(メイン議題)

スマートフォンは2023年現在で、「パソコンでできることほぼすべて

できることが可能」と言いますが、まあできないものもあります。

 

「じゃあ、何ができないわけ?」

 

まあ、圧倒的なスペックの違いですかね

 

スペックが低いと、高画質なゲームもできませんし、

なんならゲームの作成も不可能と言えるでしょう。

 

スマートフォンには無料のオフィスだったり

なんやかんやできる反面

 

「操作性がめっちゃめんどくさいです。」

 

まあ、なんで?って言われたら、、、

「画面・小さくない?」っていう正直な気持ちです。

 

スマートフォンの「オフィス」を使った後にパソコン版の

オフィスはかなり違うでしょう。

 

4.人による違い

 

人によって、パソコンも必要な方・スマートフォンで十分な方

があります。是非あなたもチェックしてみては?

 

スマートフォンで十分な方

  • 軽いゲームだけで十分
  • スマートフォンだけ対応のゲームをメインでプレイしている

パソコンを必要な方

  • カメラ・スマートフォンで多くの写真を撮る
  • プログラミングをしたい・している人
  • 3D関係の設計をする・したい人
  • 超高画質を楽しみたい人

 

皆さんはどちらに入りましたか?

私は主にパソコンメインです。プログラミングやったりblog書いてますからね。。。

 

5.まとめ

パソコンはかなり高いものです。

買うか・買わないのかは自分の判断ですし、

買って使わないのが1番もったいないので、慎重に選びましょう。

 

パソコン関係は、マウスコンピューターパソコン工房など

パソコン専門店に相談するとおすすめです。

 

リハビリ中ですが、お読みいただきありがとうございました。

 

MP3ってなんだろうか?拡張子?

MP3ってよく聞くけど、なんだろう

 

よくMP3とか、mp3とか聞いたことはありませんか?

2000年代初期(MD)を知っている方なら知っているのは当然ですが

インターネットの発達によりMP3の需要は落ちてはいますがまだ現役です

 

例えば、Bluetoothスピーカーで音楽を流したり

スマートウォッチ(apple watch)などのmp3にして入れたり

今ではないかもしれませんがCDに入れて聞く。。。

こんな感じでまだ現役です。

そんな昔大活躍したmp3を語っていきます。

 

 

 

MP3って何?

mp3とは簡単に言えば音楽ファイルです。

書き方は大文字・小文字どちらでも変わりません

 

音楽ファイルってなんだよ!ってなっていると思うのですが

みなさんは写真や動画が全く違うのはご存じですよね?

写真はその場の一瞬を描き・動画はその当時そのまま残すあれです。

 

そんな感じで、これは動画・写真など区別がつきますよね?

音楽ファイルも同じく音楽が入っているファイルです

 

もっと詳しく!という方向け wiki

ja.wikipedia.org

色々な拡張子

皆さんのスマートフォンやパソコンに入っている写真・動画・画像

その1つ1つに拡張子というものがあり、

「拡張子とは、機械が判別するためにあるルール」

と、言う感じでしょうか?

皆さんは、「これは画像だ!これは動画だ!」と区別することができますが

 

なんと!!機械は分かりません!

 

その区別に使っていてパソコンやスマートフォンが区別するために

表現されるのを「拡張子」と言います。

 

私事ですが「拡張端子」と間違っていました。恥ずかしいですw

「ニホンゴッテムズカシイ」

 

いろいろな拡張子

動画の王道は「mp4」ですね。ほとんどの動画はmp4です

ただiPhoneは独自の拡張子を使ってるみたいですよ

 

画像の王道は「jpeg」ですかね?画像は動画と同様色々拡張子があるのですが

画像はバラつきがあります。

 

音楽ファイルの王道は「mp3」さっきも説明しましたね!

 

なぜmp3は使われなくなったの?(細かく)

MP3は音楽ファイルであってその音楽を聞くのに

ダウンロードしなければなりません。

要は、皆さんが困っているであろうストレージ問題が起きます。

 

「あっ!!このゲーム重すぎてはいらねええ!!!!」

 

って言う現象です

 

音楽ファイルは重くても10MB程度ですが、

いっぱい入れるとGBまで行くんですよね、、、

 

例えば

これは、私が使っている音楽MP3が入っているファイルですが

中身は

  • 音楽ファイル(mp3)が入ったファイル
  • 92曲入っている
  • 357MBの容量

こんな感じです。音楽は100以上行く方もいらっしゃいますが

357MBでも軽いゲーム入れれるくらいあるので、

たくさん入れるとやばいことがわかります。

 

今後のMP3での活用は?

まだMP3は使えるということを語りましたが

 

そんな場面ねえよ!!

って感じだと思いますが

以外とあります。

 

みなさんはチマチマした作業はお好きですか?

MP3データに

  1. 元の音楽
  2. タイトル
  3. 作者
  4. 公開日
  5. mp3画像

など、いろいろ設定できます。

パソコンをお持ちであればだれでも可能ですので

そのチマチマが好きな方は是非やってみてください!

 

「私はチマチマが苦手なので断念しましたw」

 

そんな設定したデータはスマートフォンであれば

mp3再生アプリで画像やタイトルが出てきます。

 

またSDカード・USBメモリーに保存しスピーカーで流すことも可です。

 

mp3はインターネットがいらないので、

ギガも取らないチート設計です。

 

まとめ・感想

mp3は昔かなり流行ったものですが時代の流れなのでしょうか?

かなり減ってしまいましたが、

現役な部分もあるので、皆さん是非使ってみてください!

 

お読みいただきありがとうございました!!

まだまだ更新します!!

 

おすすめ記事

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

hurisanblog.hatenablog.com

 

インターネットは危険?その実態を語る

インターネットは本当に危険なんだろうか?


 

 

 

SNSとは?

皆さんはSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使っていますか?

SNSと言ってもわかりにくいので、

などなど皆さんお察しできたところで、

皆さんはどれを使っていますか?lineはほとんどの人が使ってると思いますし

youtubeは人気ですよねー私もよく見ます

 

そんなインターネット社会。若い層(私も含む)の人たちは

インターネットの危険さを知っているのか?

という議題です

なぜ危険なの?(本題)

この記事を見ているあなたはどの年齢層なのかは全くわかりませんが

昔の方(今の20代以上の方)の人ならインターネットが普通になってきた

時代ですし、その方の若いころはインターネットは身近にない

状況だと思われます。

 

ですが最近はインターネットが身近にある時代です。

 

じゃあ私も同じじゃないか?というと個人的に私の思考はおじさん思考です

なので、インターネットは結構危険なものと認識しています。

 

ただ最近は先ほどにも述べましたがインターネットが身近にある時代で

インターネットの危険を理解せずに使用している人が多く見られます。

 

じゃあ何が危険なのか、あなたは語れますか?

多分がっつりしゃべれる方はあんまりいらっしゃらないと思うので

箇条書きにして書いていきます。

  1. 写真による住所特定
  2. 出会い目的
  3. 暴言・荒らし・誹謗中傷
  4. 詐欺
  5. 個人情報漏洩

私が今書きながら想像できるのはこれくらいでしょうか?

まだ恐らくあると思いますがこれでも十分危険なので

1つ1つ語っていきます。

 

1.写真による住所特定

SNSは写真も共有できる画期的なもの、昔じゃ信じられない機能です

まあ、誰でも数タップで写真を上げれるのはいいですが

その写真で住所特定できてしまう場合があり、危険です

何が危険なのかは、多くありますが一番無難なのは

 

「有名な建物が映っている」

 

などですかね?その建物があれば県・市がわかり

その撮られた角度を計算し、撮っている場所までわかります。

 

2.出会い目的

これは、女性の方にありがちですが、ただヤり目的で女性によって

気持ちの悪い行動をする人です

これが結構多いらしく女性の皆さんは本当に気をつけてくださいね

 

3.暴言・荒らし・誹謗中傷

どのSNSにも「コメント」という機能さえあれば

成立してしまう誹謗中傷、これは避けようがないですし、

ブロックして気にしないことが1番の解決策だと思います。

反抗してしまうと相手を興奮させてしまいカモなのでやめましょう。

 

4.詐欺

電話での詐欺はよく耳にしたり見たりしてたりしますが

インターネットでも詐欺はあります。

有名なのはワンクリック詐欺ですね。

ただワンクリックしただけなのに詐欺の画面に行く

あれの仕組みは焦らせるためなので、焦らずにブラウザやシャットダウンで

解決します。

 

5.個人情報漏洩

「4」でも語ったように詐欺に引っかかると漏洩します。

またSNSを使ってる上で運営がやらかすと個人情報漏洩します。

ただ運営がやらかす確率はほぼないと思いますので安全してください。

ただ詐欺のサイトには絶対入力しないことが大切です。

 

感想・まとめ

私は、結構気を付けているつもりですが、結局は自分の責任にあります

SNSを使うという責任があるわけです。

SNS上のトラブルには証拠が必要で現実よりすこし難しいです

しかもネット上は管理もできないので、親が管理。。。

なんて甘い話はないです。

 

要は

「インターネットを使うなら使う責任をもって使用しよう!」

ってことです。

確かにインターネットは危険ですが、危険なことをしないのなら

素晴らしいサービスだと思います。

 

学校で習うインターネットの危険!的な奴は実質意味ないですw

どうせ生徒は横流ししてると思うので

 

インターネットの歴史は面白いので是非興味があったら調べてみてください!

 

お読みいただきありがとうございました!

パソコンの周辺機器まとめ

パソコンの周辺機器をまとめてみました。


 

みなさんパソコンを買おうとしてたり興味などあれば是非このブログを使って

色々見てってください!

 

1.パソコンの種類

パソコンの種類があるのですが、皆さんはパソコンと言われてなにが思いつきますか?

(a)パカパカできバッテリーがあるパソコンですか?

(b)モニターがあってでっかい箱があるようなパソコンですか?

 

今回話していくのは主に[b]のほうですが

そんなあなたに豆知識[a]のほうは「ノートパソコン」と言い

[b]の方は「デスクトップパソコン」と言います。

 

2.デスクトップパソコンとは?

デスクトップパソコンとは会社とかにありでっかい箱型のパソコンです。

ノートパソコンとは違いバッテリーという要素がないので

バッテリーがない!とかはならないのが大きな違いですかね?

あとは、その代わり持ち運びできないとか........

まあ、頑張れば持ち運びできますがほぼ無理ですねw

なぜ無理なのか、この後の説明で勝手に察せると思います。

 

3.デスクトップパソコンの周辺機器?

デスクトップパソコンはノートパソコンと違って

パソコンのほかに周辺機器というのが必要です。

周辺機器とはジャンルみたいな物で、その中で

最低限必要なものは

  1. モニター
  2. キーボード
  3. マウス
  4. パソコン本体

になります。

ただこれだけだとマジでただのパソコンでなんなら音出ません

 

普通に使うならこれくらい要ります

  1. モニター
  2. キーボード
  3. マウス
  4. オーディオ機器
  5. ケーブル
  6. できればUSBハブ
  7. その他便利物

ケーブルなきゃ何もできませんよねw

コンセントは既にあると仮定してます

 

ここから1-6まで細かく語ります。

 

1モニター

モニターは画面です。これがなければパソコンが鉄の塊化しちゃいますよw

モニターには大きさ・スピーカー付き・4kなど色々ありますが

オススメは特にないです。自分が出せるお金で決めてみては?

大手企業の「msi」とか「Acer」とか知ってるやつか見たことある企業

色々決めれます。スピーカー付きはお好みでお選びください

ない方が安いですし、なくてもスピーカーやヘッドホンなど

色々あります。

 

2.キーボード

キーボードは事務用からゲーミングモデル様々ありますが

とりあえず最初は安いやつかパソコンを買ったときについてきた

キーボードで十分で、ゲームがしたくてお金があるなら

カニカルキーボードシリーズがあります。

マジで大量のシリーズがあるのでご自分で調べてみてください。

ちなみに、私は青のメカニカルキーボードを使ってます。

押し心地はいいですが音がうるさいバージョンです。

見た目もかっこいいのもあるので「これだ!!」と思ったのを

買えばそれでOKです!!

 

3.マウス

マウスもたくさん種類があります。

マウスは、面白いのが多くあり、ボール型・人間工学型・一般型・多ボタン型

まあ、名前の通りで

 

ボール型はマウスを動かすのでなくボールを動かしてマウスポインターを

動かします。

 

人間工学型は、人間が持ちやすい形にしてるそうです。めっちゃ形すごいです?

 

一般型は皆さんの思ってるマウスでそれの高機能版です

 

多ボタン型はサイドボタンがいっぱいあるマウスです。

 

こんな感じですかね大まかですが、それにくわえすごい速度でクリックに

反応するマウスやセンサーが高性能なモデルまで、たくさんあります。

 

4.オーディオ機器

オーディオ機器は、ヘッドホンとかイアフォンとかの話で

皆さんはヘッドホンとイアフォンどっち派ですか?

どちらも高い製品はいい音質が出るので、

どっちが高音質とは言い切れませんが、個人的にヘッドホンはオススメです。

オススメな理由はないです。個人的にそっちの方がイメージ的に合ってる

のかな?と思ったり、、、、

中にはBluetooth型もありますが、長時間使うなら有線の方が断然いいです。

 

5.ケーブル

ケーブルはいろいろあります。

パソコンで大まかによく使うのは「USB-A」と「HDMI・display-port」ですかね

USB-Aはキーボードとかマウスに、HDMI・display-portは、モニターに

HDMI・display-portに関してはパソコンとモニターを見て同じものがあれば

使えます。HDMI・display-portの形は結構似ているので見間違いにご注意ください

 

6.USBハブ

色々周辺機器を刺すと、ポート(刺す場所)が足りなくなります。

そんな悩みを解決するのがUSBハブで、1つのポートから複数のポートに

増設できる優れもの!これは足りなくなったら買えばいいので

あとからゆっくり買えば大丈夫かと思います。

 

7.その他周辺機器

その他として、

  1. Wi-FiBluetooth受信機
  2. マイク
  3. ライト
  4. USB器具

この中でWi-Fi受信機は結構必須です。なぜならネット使えませんからねw

ノートパソコンだとついてますが、デスクトップパソコンは

受信機を買わないといけません。

マイクに関してはヘッドホンとかイアフォンを買うとついてきますが

マイク単体の方が音質上がったりしてオススメです。

ライトもUSBから電力供給するものがあったり

USB扇風機やメモリーなどUSBガジェットは多いので

USBハブおすすめだよーってことです。

 

まとめ

デスクトップパソコンは本体だけで動くのではなく

周辺機器もいるのでお金の使い道にはご注意ください

デスクトップパソコンはロマンの世界だったり

結構おもしろいですし、光るモデルもあったり

お好みにあったパソコンや周辺機器をお買い求めください。

 

私がおすすめする周辺機器

モニター

 

1万台で100Hzというぬるぬる動くモニターで信頼されてる企業でオススメです。

 

キーボード

 

今このブログを書くときに使ってるキーボード安いのに打ちやすいです!

 

マウス

 

人気のロジクール製品で、安いくて王道な形!

 

私の周辺機器

 

モニター

 

 

キーボード

 

 

マウス

 

 

ヘッドホン

 

マイク

USBハブ(ダイソー

 

薄型Type-Cハブ(USB4ポート)jp.daisonet.com

Wi-Fi受信機

 

Bluetooth受信機

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

Bluetoothとは?その活用は?

Bluetoothって何?活用の仕方は?


Bluetoothって皆さん聞いたことはありますでしょうか?

最近は機械が苦手でわからない!って方も知ってるくらい

Bluetoothというのは聞いたことはあると思いますが

「じゃあ結局Bluetoothってなんだよ!」

ってことですよね。

 

個人的にBluetoothを活用すると生活が豊かになるのでぜひ

自分の生活に取り入れてみては?

 

目次

 

 

1.Bluetoothとは?

Bluetoothっていうのを簡単にまとめると近距離無線通信規格の一つで

近くのデバイスと電波を発してやりとりすることです。

やりとりの内容は様々で例えば

(データA・データB・音声データCがあるとする)

  • データAを使った画像・動画送信
  • データBを使った遠隔操作
  • 音声データCを使った無線イアフォン

などが主な仕事です。

 

2.Bluetooth身近なもので便利な使い方は?

身近なもので言うと「Bluetoothイアフォン」がおすすめです。

Bluetoothイアフォンは近距離通信ができ有線イアフォンのように

線(コード)が絡まったり・切れたりすることがなく

スマートフォンから少し離れても部屋を変えてもイアフォンから

音が出る優れたものです。

初めてのBluetoothはイアフォンだと始めやすいですし

感動が大きく長続きしてオススメです。

 

3.ほかの活用は?

他のたとえるとBluetoothスピーカー・カーナビペアリングとかですかね

Bluetoothスピーカーもイアフォンと意味合いはほぼ同じですが

カーナビペアリング

(ペアリングとは・相手デバイスと自分のデバイスが接続されること)

カーナビに接続することにより

運転中に電話がかかってきたらカーナビで応答できる優れもの

また、バッテリー残量も見れたり

 

(電話のながら運転はダメなんじゃないの?)

スマートフォンでの電話は片手がふさがり危険な運転になるが

カーナビでの通話は両手が塞がれずに安全に運転できるため

また、カーナビの見過ぎはながら運転に分類される

 

4.Bluetoothのバージョン?

Bluetoothを調べるとバージョンがあることがわかると思います。

とはいえ、Bluetooth5.0以上だったら特に問題ないかと思います。

 

 

5.製品紹介

Bluetoothイアフォン

 

今でも使ってるコスパ最強イアフォンです。

この値段にしては良い音質でお気に入りです。

 

 

iPhone民はこれもおすすめ

お世辞にも安いとは言えないけど買う価値はあり!

 

 

android民の太っ腹!大手企業Sonyさんの良きイアフォン

 

 

お読みいただきありがとうございました!!